御屠蘇器 骨董品

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

新年を祝う「御屠蘇器」お屠蘇由来お屠蘇は、新年を祝う意味で元日から三が日にかけていただく薬酒です。桔梗根、山椒、肉桂、防風などを調合した屠蘇散(昔は7種に近い薬種を含めてお屠蘇としましたが、今では袋入りの「屠蘇散」で求められます)を清酒や酒粕酒に浸してつくります。古くから不老長寿に効ありとされていて、欠かさずいただくことで一年の邪気を払いのけて、新年の祝い酒に用いられています。屠蘇は元旦の朝、家族揃って祝い膳を囲み、新年のあいさつをかわしてから、無病息災を願い年少者から年長者へと順に飲むようにします。これは、「一家そろって屠蘇をいただくことで、三世帯の長寿を祈る」意味があります。杯を上から順に飲み干して次にまわすのですが、他の杯を用意して、家族が同時に乾杯をしてもよいでしょう。また、お酒を飲めない人や子供などは無理に口をつけ、飲まさせることだけでもするとよいと思います。漆器のお取扱方法 • ご使用後は長く湯水につけておかず、なるべく湯温で手早く洗い、乾いた布で十分に水気を除いてください。 • 質の荒いクレンザー等はお使いにならないでください。 • 器物を直射日光にさらしますと色が変わったり狂いが来ることがありますからおさけください。 • 保存には柔らかい綿布で水気を拭い、更に乾いた布でもう一度水気を除き仕上げました上、柔らかい紙に別々に包んで箱に納め、湿気のない場所におしまいください。 • 漆の匂いは米糠の中へ埋めるように入れるか、熱いお酢を浸した布で拭きます。このような内容が記載されています。もし他の部分が必要でしたらお知らせください。

残り 1 14400円

(2 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから